体験レッスン・アドバイスレッスンのお問い合わせは
公式LINE or コチラよりお願い致します。
美しい音色を知る楽しさ、表現したいように演奏できる楽しさ、楽譜が読めて弾ける楽しさ、色んな楽曲を知る楽しさをお伝えしています。
人前で演奏するステージ、経験をたくさんすることで人に伝えることが大好きになるように導いていきます。小さい手、身体が小さくてもいかに上手く使うかでピアノを響かせることができます。指トレーニングの仕方などをお伝えしています。
コロナ対策を万全にしております。シゲルカワイS6とヤマハC3の2台ピアノ・完全防音のレッスン室です
◆音楽を通して、生きる力を育みましょう。
楽器を学ぶということは練習が不可欠です。特にピアノは根気が必要で、コツコツ練習する継続力・最後までやりとげる強い心を育てます。将来、ピアノ以外の受験などに必ず役立つ人格形成においてもとても大切な力です。
◆スポンジのような吸収力を持った幼少期・こどもの時期に感性を育み、育脳しましょう。
年齢で線を引かず、ひとりひとりの可能性・能力に応じて、読譜力・暗譜力・演奏力を伸ばしていきますコーチングを取り入れた分かりやすい言葉、アプローチの仕方を工夫して楽しみながら学べるよう心がけています。
◆限られた時間をどう使うか、工夫する力どのような練習をするか伝えて実行することで集中力が身に付きます。
落ち着かない、注意散漫の生徒さんもレッスン後半から集中できています。このような訓練の積み重ねがあり、忙しい中学生・高校生になってもピアノを続けることができています。
◆発表会やコンクールのステージは貴重な成長するチャンス
決められた目標に向かって努力して本番での緊張感に向き合い、そして達成感を味わうことは人生にメリハリを与えます。コンクールは教本を休まずに挑戦するようにおすすめしています。
導入期は、
⭐︎感性
⭐︎音感
⭐︎リズム感
を育てる事を柱として指導していきます。
例えば
音を聴く事は、人の話を聞く、語学にも繋がり、リズム感は、スポーツにも繋がり、ピアノだけでなく、今後の成長には欠かせない能力です。そして、子どもの その瞬間の感性を大切し、個性を引き出したいと考えています
学ぶべき事に関しては、音符カード、リズム積木、グッズを使い、無理なく楽しめるように工夫しています
導入時からステージをたくさん経験することで、人前で演奏することが大好きになるよう導いています。音楽の真の楽しさを伝えていくことをモットーとして、基礎を大切に確かな技術と美しい音色でピアノの魅力をお伝えしていきます。
トロフィーをもらいたい!という 強い気持ちから不思議なくらい努力し実力や自信がつきます。また、コンクールは、自分の実力を測り、自分自身の良いところ改善点を知る絶好のチャンスです。
表現力を磨く場として 『喜び』『心の強さ』人生における『生きる力』を身につける そして豊かな人生を送れるよう見守らせていただいております
~音感リトミック+知育を含むレッスンとなります~
年40回(発表会を含みます)
《3歳~年中≫
30分・・・8,000円
《年長~》
30分・・・10,000円
45分・・・14,000円
60分・・・17,000円
※レベル別の値上がり無し