体験レッスン・アドバイスレッスンのお問い合わせは

公式LINE or コチラよりお願い致します。

ピアノ教室|MUSIC dolce|生徒さんの声

ピアノ教室MUSIC dolceでは兵庫県宝塚市近郊及び諸地域から生徒さんが足を運び学ばれています。教室へのたくさんのお声を頂くなかで一部、ご紹介させて頂きます。

小4男子の母

性格の違う二人の兄妹がお世話になりました。それぞれの個性を尊重してレッスン頂けます。二人が共通してスゴイという所、それは部分練習、家で弾けなかった箇所が魔法の部分練習で弾けるようになってきます。

また、美しい音色に関しても一生懸命ご指導頂いています。1年にステップ、発表会があり、その前には弾きあい会なども催され、徐々に気持ちも盛り上がり、本番は皆さん本当にとても上手です!

その他にコンクールへの参加も自由です。コンクールにもよりますが、

参加となるとある程度の覚悟と根性が必要かも…。でも、ここでの成長は目を見張るものがありました。以上、我が家の小学生には有意義な習い事の一つとなっている事はまちがいありません。


小4男子・大2女子/母

息子が4歳からご指導いただいてます。親の私はピアノの心得もなく、楽譜も読めない有様でしたし、息子も習い始めた当初は落ち着きもなく、

いつまで続けられるかしら、、、?という感じだったのですが、先生にあの手この手でやる気スイッチを入れていただき、あっという間に6年!息子も私も内容の濃いレッスンをいつも楽しみに通っています。


高3女子

先生はいつでも私が弾けるまで熱心に教えてくれます。コンクール受験の際には、あきらめずに直前までどのように曲を仕上げれば良いか

一緒に考えてくれました。上手になりたいと思う気持ちに精一杯応えてくれます。いろいろな機会やチャンスも提案してくれました。


小5女子

気に入った曲の楽譜を見て弾ける様になってほしいと思い、入会させて頂きました。先生はとても優しく、娘だけでなく私にも基本的な事から

丁寧に教えてくださるので、クラシックの世界に少しずつ馴染む事が出来ました。先生のご指導通りに練習してきた成果で、今ではショパンの曲にも挑戦できるようになりました。ピアノを練習し、日々上達している娘を見て、毎日感動しています。

とても高いレベルの生徒さん達と一緒に発表会に出させて頂いて本当に刺激になりますし、その生徒さん達を間近で見れる喜びを噛み締めています。三谷先生にご指導頂いて本当に良かったと思います。


高1女子

私は、このお教室で年少から12年間ピアノを習ってきました。先生は、譜読みの苦手な私にも、優しく丁寧に教えてくださいました。先生の音楽の世界、音の作り方、イメージの描き方などが、とても素晴らしく、私の感性が培われたのは、幼い頃から先生のもとで学ばせていただいたおかげです。今後も大好きな音楽を、より深く勉強していきたいと考えています。

先生のもとで音楽を学べることがとても幸せです♪


大学生

私は5歳からピアノを始め、15年以上、三谷先生に師事しています。

「ピアノと友達に」というモットーを心に、いつもピアノを楽しんでいます。自分が弾きたい!と思った曲が弾けた時の喜びは本当に大きなものです。毎年ある発表会で、練習の成果を発揮できる場もあり、目標を持ってピアノに取り組むことができます。これからも、ピアノを一生続けていきたいと思っています。


高1の母

年少からレッスンに通い始め、はや12年ご指導いただいております。

いつも変わらず優しい素敵な笑顔で、子供の性格やその時どきの状況に応じて、目標を立てそこに向かって、熱心にご指導してくださいます。

 ピアノ、音楽が大好きになり長く続けてこられたのも、素晴らしい先生との出会いのおかげと感謝致しております。


年長女子の母

幼稚園の年少の1月から習い始めて、指を練習する積木道具や音符カード、

音感を育てるCDなど子供が喜ぶ可愛いアイテムを駆使して色々な角度から御指導頂きました。そして半年ぐらい...発表会に出させて頂きました。

実はその曲はコンクールの課題曲だったと後から聞かせて頂き、7月に予選、本選、全国大会と魔法にかかったかのように進ませて頂きました。

娘にとってコンクールは貴重な体験となり、練習をがんばったら素敵な演奏ができるようになるとレッスンを楽しみにしています。

たくさんのピアノの先生の中で三谷先生にお会いできたことに親子共々とても感謝致しております。


MUSIC dolce(ミュージックドルチェ)には、こんな方達が集まっています

  • 小さなお子様の習い事として
  • ピアノを通じて集中力をつけたい方
  • 演奏技術の向上、本格的な演奏技術を学びたい方
  • コンクールを受けたい方
  • 音楽高校音楽大学受験希望の方
  • 生涯の趣味として、社会人、シニアの方
  • 指導法を学びたいピアノ指導者など 

卒業生は、

  • 音楽大学に進学した後・音楽教師、学校講師へ
  • 音楽以外の大学卒業後・学校教師へ医者、女優

他の専門職など様々ですが英語、数学が得意な生徒さんが多いです

  • 耳が良くなる
  • 楽譜を読む
  • 暗譜する

 

訓練をしてきた成果だと思います